動けなくなった子猫;;
2018-06-27(Wed)
姫丸、この春の子猫の保護は
さんしーごうろくななでおしまいかな?って思っていました。
そして今季から時間だけはあるので
地域の活動にちょっとずつ参加しています。
昨日も公民館でのボランティアでお出かけしていたのですが
「姫丸さんー。身動きしない子猫がいるーー」
って、地域の委員さんが相談に来られました^^;
「気になって何も手につかないし、もし死んだらずーーっと後悔しそうー」
でもどうしたらいいかわからない、って
しばらく動かない子猫を見ていたそうです。
「今までだったら仕方ない、って見て見ぬふりをしたと思うんだけどー」
あっ、姫丸さんが公民館に来てる!ってひらめいて
駆け込んでこられたそうです。
あああーー。ラッキーなのか???(笑)
「とっ、とりあえず見に行きます!」
って現場に一緒に行くと手のひらに乗りそうなちっちゃいさんが2匹
塀の上に丸くなって寝ていました。
むむむ、これは野良猫の子じゃないか?
案の定、近くの茂みから母猫が顔を出してて
「にゃにゃにゃっ、にゃにゃにゃっ・・・」
と子猫を呼んでいます。
寝ていた2匹のうち、ちょっとおおきいさんが起きて
母猫のほうに駆け寄っていきました。
でももう1匹はぴくりともしない;;
覗いてみると呼吸がおかしいです。口呼吸。
目ヤニもべったりだし痩せてはないけど頭だけ大きい感じ。
母猫はずーーっとにゃにゃにゃって子猫を呼んでいます。
子猫は無反応でぐったり。
このままじゃあもし母猫のところに戻れてもすぐ死んでしまう。
「どうしますか?助けたい?」
って相談者に伺うと助けてあげたいって。
それで腹を決めた姫丸、母猫に
「この子はもう歩けないから連れて帰るねー。病院に連れていくねー」
って声をかけました。
母猫はちょっと黙ってもう一回にゃにゃにゃって呼んで
それでも子猫が来ないのでしばらく考えて
もう1匹を連れて茂みの奥に入って行ってしまいました。
それから姫丸は頑張って2mくらいの塀をよじ登り(笑)
子猫を救出してそのまま病院へGO-♪

肺炎でした;;
とりあえず、ノミだらけだったのでノミ取りのお薬
脱水していたので補液と抗生剤の注射
飲み薬と目薬を出して頂いて
おまけで先生がミルクとフードを少し分けてくださいました^^
初期医療費は相談者さんが負担され
姫丸が今後のお世話をすることに。
昨夜は胸がゼロゼロして苦しそうでした。
お水もミルクも受け付けません;;
明け方になってすーーっと生気が出てきて
ミルクでふやかしたフードを食べ始めました\(^o^)/

目薬が効いて目も開いてきました^^


心配されてた相談者さんから朝いちばんにお電話がありました。
「初めてもらった年金が役に立ってよかった^^」って。
こんな方に発見されてラッキーな子猫です。

奥歯までしっかり生えているのに
体重が4週齢くらいしかありません。
頑張って太ってもらわなくてはー。
ちょっとずつ元気にきれいになると思います。
時期をみて里親さんを探します(^O^)/
あっ、仮名は18番目エイティーンのエイちゃんです^^
男の子ですがYAZAWAではないです(笑)
母猫と兄弟猫については
引き続き相談者さんに観察してもらいます。
時期をみてTNR予定です。
さんしーごうろくななでおしまいかな?って思っていました。
そして今季から時間だけはあるので
地域の活動にちょっとずつ参加しています。
昨日も公民館でのボランティアでお出かけしていたのですが
「姫丸さんー。身動きしない子猫がいるーー」
って、地域の委員さんが相談に来られました^^;
「気になって何も手につかないし、もし死んだらずーーっと後悔しそうー」
でもどうしたらいいかわからない、って
しばらく動かない子猫を見ていたそうです。
「今までだったら仕方ない、って見て見ぬふりをしたと思うんだけどー」
あっ、姫丸さんが公民館に来てる!ってひらめいて
駆け込んでこられたそうです。
あああーー。ラッキーなのか???(笑)
「とっ、とりあえず見に行きます!」
って現場に一緒に行くと手のひらに乗りそうなちっちゃいさんが2匹
塀の上に丸くなって寝ていました。
むむむ、これは野良猫の子じゃないか?
案の定、近くの茂みから母猫が顔を出してて
「にゃにゃにゃっ、にゃにゃにゃっ・・・」
と子猫を呼んでいます。
寝ていた2匹のうち、ちょっとおおきいさんが起きて
母猫のほうに駆け寄っていきました。
でももう1匹はぴくりともしない;;
覗いてみると呼吸がおかしいです。口呼吸。
目ヤニもべったりだし痩せてはないけど頭だけ大きい感じ。
母猫はずーーっとにゃにゃにゃって子猫を呼んでいます。
子猫は無反応でぐったり。
このままじゃあもし母猫のところに戻れてもすぐ死んでしまう。
「どうしますか?助けたい?」
って相談者に伺うと助けてあげたいって。
それで腹を決めた姫丸、母猫に
「この子はもう歩けないから連れて帰るねー。病院に連れていくねー」
って声をかけました。
母猫はちょっと黙ってもう一回にゃにゃにゃって呼んで
それでも子猫が来ないのでしばらく考えて
もう1匹を連れて茂みの奥に入って行ってしまいました。
それから姫丸は頑張って2mくらいの塀をよじ登り(笑)
子猫を救出してそのまま病院へGO-♪

肺炎でした;;
とりあえず、ノミだらけだったのでノミ取りのお薬
脱水していたので補液と抗生剤の注射
飲み薬と目薬を出して頂いて
おまけで先生がミルクとフードを少し分けてくださいました^^
初期医療費は相談者さんが負担され
姫丸が今後のお世話をすることに。
昨夜は胸がゼロゼロして苦しそうでした。
お水もミルクも受け付けません;;
明け方になってすーーっと生気が出てきて
ミルクでふやかしたフードを食べ始めました\(^o^)/

目薬が効いて目も開いてきました^^


心配されてた相談者さんから朝いちばんにお電話がありました。
「初めてもらった年金が役に立ってよかった^^」って。
こんな方に発見されてラッキーな子猫です。

奥歯までしっかり生えているのに
体重が4週齢くらいしかありません。
頑張って太ってもらわなくてはー。
ちょっとずつ元気にきれいになると思います。
時期をみて里親さんを探します(^O^)/
あっ、仮名は18番目エイティーンのエイちゃんです^^
男の子ですがYAZAWAではないです(笑)
母猫と兄弟猫については
引き続き相談者さんに観察してもらいます。
時期をみてTNR予定です。
スポンサーサイト