耳ゴム頂きました\(^o^)/
2020-04-26(Sun)
にゃんもっく屋さんなのにマスクばっかり作っています。

これは試作品で自分用です。
去年の夏に頼まれて浴衣地で作ったスカートのハギレです。

裏がWガーゼ地なのはいままで通りなんですが
サイドからフィルターを入れられるように
表地とガーゼ地の間にもう一枚生地を挟んでいます。
先に作っていたフィルターを入れるタイプのマスクですが

フィット感などは気に入っていましたが
5回ほど洗濯したら縫い目がほつれてきました。
うーーん、あんまり丈夫じゃない;;
同じタイプのものをカートに出していましたが
ちょっと自信がなくなったのでカートから降ろしました。
試作品は表に縫い目が出ないように作りました。
フィルターを入れると4重構造になるので
まあまあ安心感はあるかもです。
あと、ノーズワイヤーを入れるところを作りました。
専用のものはなかなか手には入らないので
ラッピング用のワイヤータイを使ってます。
タイは洗濯には向かないので
縫い込まずに出し入れ出来るようにしました。
自分のマスクはケチって耳ゴムには
Tシャツヤーンとか使っているのですが

いつもお世話になっているとら吉さんから
今日、耳ゴムをいっぱい頂きました\(^o^)/
フィルターになる不織布も同梱してくださって
本当にありがたいです(*^^*)
頑張って作成続けます。
とら吉さん、ありがとうございました。

これは試作品で自分用です。
去年の夏に頼まれて浴衣地で作ったスカートのハギレです。

裏がWガーゼ地なのはいままで通りなんですが
サイドからフィルターを入れられるように
表地とガーゼ地の間にもう一枚生地を挟んでいます。
先に作っていたフィルターを入れるタイプのマスクですが

フィット感などは気に入っていましたが
5回ほど洗濯したら縫い目がほつれてきました。
うーーん、あんまり丈夫じゃない;;
同じタイプのものをカートに出していましたが
ちょっと自信がなくなったのでカートから降ろしました。
試作品は表に縫い目が出ないように作りました。
フィルターを入れると4重構造になるので
まあまあ安心感はあるかもです。
あと、ノーズワイヤーを入れるところを作りました。
専用のものはなかなか手には入らないので
ラッピング用のワイヤータイを使ってます。
タイは洗濯には向かないので
縫い込まずに出し入れ出来るようにしました。
自分のマスクはケチって耳ゴムには
Tシャツヤーンとか使っているのですが

いつもお世話になっているとら吉さんから
今日、耳ゴムをいっぱい頂きました\(^o^)/
フィルターになる不織布も同梱してくださって
本当にありがたいです(*^^*)
頑張って作成続けます。
とら吉さん、ありがとうございました。
スポンサーサイト