熱中症になりました
2020-08-29(Sat)
35℃が続いてエアコンつけっぱなしの日々が続いていたのですが
今週半ばくらいから朝夕はそれでも涼しくなって
一昨日は台風の影響か風通しもよく
「これくらいだったらエアコンいらないかな?」って
午前中は窓あけっぱなしで過ごしました。
さすがにお昼前からはエアコンつけて
「あああ、やっぱり湿度は高かったんだー」って実感。
夕方になってベランダの洗濯物を取り込んで部屋に入ったら
「うううおおおおぉぉぉぉぉ~ん!!!」
って断末魔のような声をあげてふわちゃんが威嚇してきました。
えええ、なんだろう???
突然遭遇したからびっくりしたのかな?
それにしてもびっくりしすぎ。。。
「ふわちゃん、どうしたの?」って声をかけると
そのまま匍匐前進で猫部屋に逃げていきましたので
怖かったのかなー?ってしばらく遠目で様子をみていました。
でも、30分くらい経っても部屋のすみに隠れて出てきません。
覗いてみると瞳孔は開いてるし肩で息をしているし
姫丸に向かってなんとシャーシャー威嚇してきます。
ううーーん、これはただ事ではないかも。。。
って、救急で病院へ→
熱が39、5℃もありましたΣ(゚д゚lll)ガーン
どうやら熱中症になってしまったようです。
念のためレントゲンも撮って頂きましたが特に異常なし。
全身を冷やして頂いて点滴と抗生剤の注射。
帰宅後もしばらく吐いたりひきこもったりでしたが
今日のお昼頃から通常運転になりました^^;
よくベビーカーのあかちゃんやお散歩中のわんちゃんが、、、とか
保護者が気がつかない場面での熱中症が話題になりますが
ああ、こういうことなのかーって実感しました。

いつもはエアコンのない部屋で過ごすことが多いふわちゃん。
今日はエアコン大好きのいちこと一緒に休んでいます。
先生いわく、エアコン嫌いな子でも湿度が高い時は
いつも以上に温度管理に気をつけて!とのこと。
皆さまもくれぐれもお気を付けくださいm(__)m
ちょっと前の話ですが

鳩がベランダの物置横で卵を産んでいました。
でも、翌日には残念ながら潰してしまっていました;;
巣はそのまま残しているのですが親鳥たちは戻ってきません。
暑いしカラスもいるし軒先くらい貸してあげるのになぁ。
季節限定のかき氷があると聞いて
近所のコメダに家人とランチに行って来ました。

ぜったい全部食べられないボリューム^^;

九州限定のしろくまです。
小さいほうのサイズで普通のかき氷級の盛りでした。
しろくま好きなのでこれはさくさく食べられました(*^^*)
自治会役員の若いママさんが
子供さんがすぐにマスクを落としてきてしまう、と言うので
先日手作りマスクをプレゼントしたらすっごく喜んでくれたので

嬉しくなってちっちゃいマスクをちょっとずつ作っています。
2歳くらいから就学前くらいのお子さんサイズ。
ちゅっちゃいものが好きなので作ってて楽しいです^^

裏もかわいくしました。
ちっちゃいので全部手縫いです。
かわいいです(*^^*)
おっきいのも作りました。

九ちゃん。ママから浴衣地を頂いたので
夏のうちに作らなくっちゃ!と思ってぐずぐずしていたワンピース。
やっと作り上げました(^O^)/
生地がいいので作ってみたらすごくいい感じ。
ウエストを少しシェイプしたのでシルエットもしゅっとして気に入りました。
意外とモダンに見えるんです。
ちなみにくるぶし丈ですが写真がうまくなくてひざ丈くらいに見えますね^^;
今週半ばくらいから朝夕はそれでも涼しくなって
一昨日は台風の影響か風通しもよく
「これくらいだったらエアコンいらないかな?」って
午前中は窓あけっぱなしで過ごしました。
さすがにお昼前からはエアコンつけて
「あああ、やっぱり湿度は高かったんだー」って実感。
夕方になってベランダの洗濯物を取り込んで部屋に入ったら
「うううおおおおぉぉぉぉぉ~ん!!!」
って断末魔のような声をあげてふわちゃんが威嚇してきました。
えええ、なんだろう???
突然遭遇したからびっくりしたのかな?
それにしてもびっくりしすぎ。。。
「ふわちゃん、どうしたの?」って声をかけると
そのまま匍匐前進で猫部屋に逃げていきましたので
怖かったのかなー?ってしばらく遠目で様子をみていました。
でも、30分くらい経っても部屋のすみに隠れて出てきません。
覗いてみると瞳孔は開いてるし肩で息をしているし
姫丸に向かってなんとシャーシャー威嚇してきます。
ううーーん、これはただ事ではないかも。。。
って、救急で病院へ→
熱が39、5℃もありましたΣ(゚д゚lll)ガーン
どうやら熱中症になってしまったようです。
念のためレントゲンも撮って頂きましたが特に異常なし。
全身を冷やして頂いて点滴と抗生剤の注射。
帰宅後もしばらく吐いたりひきこもったりでしたが
今日のお昼頃から通常運転になりました^^;
よくベビーカーのあかちゃんやお散歩中のわんちゃんが、、、とか
保護者が気がつかない場面での熱中症が話題になりますが
ああ、こういうことなのかーって実感しました。

いつもはエアコンのない部屋で過ごすことが多いふわちゃん。
今日はエアコン大好きのいちこと一緒に休んでいます。
先生いわく、エアコン嫌いな子でも湿度が高い時は
いつも以上に温度管理に気をつけて!とのこと。
皆さまもくれぐれもお気を付けくださいm(__)m
ちょっと前の話ですが

鳩がベランダの物置横で卵を産んでいました。
でも、翌日には残念ながら潰してしまっていました;;
巣はそのまま残しているのですが親鳥たちは戻ってきません。
暑いしカラスもいるし軒先くらい貸してあげるのになぁ。
季節限定のかき氷があると聞いて
近所のコメダに家人とランチに行って来ました。

ぜったい全部食べられないボリューム^^;

九州限定のしろくまです。
小さいほうのサイズで普通のかき氷級の盛りでした。
しろくま好きなのでこれはさくさく食べられました(*^^*)
自治会役員の若いママさんが
子供さんがすぐにマスクを落としてきてしまう、と言うので
先日手作りマスクをプレゼントしたらすっごく喜んでくれたので

嬉しくなってちっちゃいマスクをちょっとずつ作っています。
2歳くらいから就学前くらいのお子さんサイズ。
ちゅっちゃいものが好きなので作ってて楽しいです^^

裏もかわいくしました。
ちっちゃいので全部手縫いです。
かわいいです(*^^*)
おっきいのも作りました。

九ちゃん。ママから浴衣地を頂いたので
夏のうちに作らなくっちゃ!と思ってぐずぐずしていたワンピース。
やっと作り上げました(^O^)/
生地がいいので作ってみたらすごくいい感じ。
ウエストを少しシェイプしたのでシルエットもしゅっとして気に入りました。
意外とモダンに見えるんです。
ちなみにくるぶし丈ですが写真がうまくなくてひざ丈くらいに見えますね^^;
スポンサーサイト