地震でご心配おかけしました!
2016-04-15(Fri)
熊本ではまだまだ予断を許さない状況の様子ですが
姫丸地方では余震もおさまり落ち着いています。
たくさんのコメントとメールをありがとうございましたm(__)m
今回のことで改めて思ったこと。
ぐらぐらっときた途端に猫たちはだだーーっと
あちこちに走って隠れてしまいます。
1匹ならまだしも多頭になると緊急時にキャリーインとか
ぜったい無理!って感じました。
もし家屋倒壊とかになったら
きっと自分の身を守るのもままならないですよねー。
そんな中で脅える猫を捕まえることは想像出来ません。
ってことはやっぱり迷子にしないために
普段から首輪をして迷子札を付けておくのが安心ですね。

(参考画像:2015福袋より)
わんちゃんを抱っこして避難している方はたくさんいましたね。
皆、ちょっと不安そうに飼い主さんに抱かれていましたが
ちゃんと一緒でよかったです。
猫だとこうはいかないかなーと思います。
くるめ猫部屋さんも姫丸家より
ずーーっと熊本寄りなのですが震度は変わらなかったようです。
熊本市にはペットと一緒に避難出来る病院があるようです。
いざという時にこういう場所があれば助かりますね。
姫丸家は西方沖地震の後に食器棚や本棚にストッパーをつけていたので
棚が倒れる!って心配はありませんでしたが

(落下物にはご注意くださいね)
あと、火の元には注意しましょう(^O^)/
遠くからでも「大丈夫?」って訊いてくださる方がいるのは
すごーーく心強いです^^
この度は本当にありがとうございました。
熊本が一日でも早く落ち着きますようお祈りしています。
姫丸地方では余震もおさまり落ち着いています。
たくさんのコメントとメールをありがとうございましたm(__)m
今回のことで改めて思ったこと。
ぐらぐらっときた途端に猫たちはだだーーっと
あちこちに走って隠れてしまいます。
1匹ならまだしも多頭になると緊急時にキャリーインとか
ぜったい無理!って感じました。
もし家屋倒壊とかになったら
きっと自分の身を守るのもままならないですよねー。
そんな中で脅える猫を捕まえることは想像出来ません。
ってことはやっぱり迷子にしないために
普段から首輪をして迷子札を付けておくのが安心ですね。

(参考画像:2015福袋より)
わんちゃんを抱っこして避難している方はたくさんいましたね。
皆、ちょっと不安そうに飼い主さんに抱かれていましたが
ちゃんと一緒でよかったです。
猫だとこうはいかないかなーと思います。
くるめ猫部屋さんも姫丸家より
ずーーっと熊本寄りなのですが震度は変わらなかったようです。
熊本市にはペットと一緒に避難出来る病院があるようです。
いざという時にこういう場所があれば助かりますね。
姫丸家は西方沖地震の後に食器棚や本棚にストッパーをつけていたので
棚が倒れる!って心配はありませんでしたが

(落下物にはご注意くださいね)
あと、火の元には注意しましょう(^O^)/
遠くからでも「大丈夫?」って訊いてくださる方がいるのは
すごーーく心強いです^^
この度は本当にありがとうございました。
熊本が一日でも早く落ち着きますようお祈りしています。
スポンサーサイト